2023年7月のメッセージ

北海道には、主食のお米をはじめ、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツなど野菜や、メロン、すいか、さくらんぼなどの果物など、美味しいものが沢山あります。それは、作っている農家さんがいてからこそ、毎日私たちが美味しく安全なものを口にできるんだと思っています❗️近頃は異常気象で大変な思いをしていらっしゃると思いますが、食べて応援しています❗️

(直ちゃん)

北海道で生まれ育ち、また子供達も同じく北海道で誕生!北海道のすべてをまだ知らないけど北海道が大好きで、なるべく地産地消も心がけたい!
これからも家族みんなで北海道を応援しています!

(ゆず)

北海道産の品物はどれも美味しく新鮮で、安心感があります。みんなで地産地消をして生産者の皆さんを応援していきたいです。

(かなこ)

いつも、安全で、美味しいものを
届けて頂き有り難うございます🎵
これからも、楽しみにしてます❗

(みよチャン)

北海道で生まれ育ち、北海道が大好きです。北海道産の食材を積極的に使ってます。子供達にも北海道産だから美味しいね。と食べさせています。どんな時も北海道ブランドを応援してます。これからも微力ながら貢献していきたいです。

(ほっぺた)

産地に北海道と書いてあると、それは保証書のようなものになっている気がします。いつも美味しい食材を育てていただきありがとうございます♡

(おかき)

子供達には安全で美味しい物を食べてほしいため、なるべく北海道産のものを選んでいます。いつも安心安全な『食』をありがとうございます!生産者の方々のおかげでいつも美味しいごはんを食べれて今日も1日頑張ろうとゆうパワーをいただいております。生産者の方々の日々の努力があり美味しいご飯が食べれると言うことを子供達に伝え感謝して食に向き合っていきます。いつもありがとうございます!

(みつな)

安心出来る地場産食材をたっぷりと使って、銘銘に地域への貢献と活性化をして行けたら良いと思います。
地域に根差した季節の食材を頂いて愛着が深まれば、もっと毎日の食卓も楽しくて幸せな時間になりますね。
会話を楽しみながらいただきます!

(グアテマラマンデリン)

生産者の方々ご苦労様です😌
いつもおいしいお米に感謝です😌

(さぁ~ちゃん)

北海道に産まれ育って幸せ
孫たちにも 安心安全な美味しいものを食べてすくすく育って欲しいなあ

(はなあき)

道産品で地産地消を進めましょう。

(suni and aki)

子供を育てるようになって食への関心がつよくなりました。
北海道でとれる美味しく新鮮なものを食べて健康に過ごして行きたいと思ってます。

(ミルクママ)

北海道は自然に恵まれた環境にあり、さらに、生産者さんの努力があって、私達に美味しい物を届けて頂けてると思います、生産者さんに感謝です!

(もしも)

地産地消。
北海道の大自然でのびのび育った食材!とっても美味しいです。
生産者の皆さんありがとうございます。

(ゆうこりん)

断然、道産。安心、安心、安心
。信頼してます。何故か道産しか、安心と思わなくなってる、自分がいます。
信頼してます、応援してます。
私達が、います。
安心してください😊
お願いします。
待っています。貴方がたの、気持ちを、信じています👍

(けいどす)

現在大学生と小5の母親です。子どもを出産した時から食育に力を入れてきました。殆ど道産の野菜、お米、果物、乳製品で子ども達は育ち、好き嫌いが無く、食する事が大好きで、生きる意欲に満ち溢れた子どもに成長してくれました。生産者さんの心を込めて育て作って下さった商品はどれも美味しく、安全で安心して家族で食べる事ができています。これからも新鮮で美味しい商品で家族の食卓を彩らせてくださいね。応援しています!

(meronmaron)

東京から来た私は 道産✨と書いてある物を見ると直ぐに飛び付きます!
新鮮で質もいい道産が大好きです。
これからも恵みの大地 北海道で
美味しいものを沢山作ってくださいね
私も負けずに沢山食べます!
道産しか勝たん✨です。

(モカりん)

生産者の皆様、いつもありがとうございます。お陰様で美味しい野菜や果物を食べことが出来て大変ありがたい気持ちでいっぱいです。これからもカラダ、健康に注意して頑張って下さい。

(プリン)

私も家庭菜園をやっているので、生産者の方が、どれだけ努力し、苦労し、美味しい物を作ってるかわかります、安全安心で美味しい食材を提供してくれることに、感謝です!

(やっぱり)

農家の人が朝早くから汗だく👕💦になりながら野菜やお米などを作って頂き感謝ですありがとう

(ひまわり🌻むすめ)