2023年7月のメッセージ

NO DOUSAN,NO LIFE.

(道産無しじゃ生きられない!)

北海道といえばとうきび!
旬の採れたてはこの時期だけと毎日食べたいくらいです。
道外の友人は冷凍でも十分美味しと喜びますが、旬で食べてとオススメしてます。手間がかかる作物ですが、頑張って下さい。よろしくお願いしますと伝えたいです。

(やっさん)

北海道は、海の幸、山の幸と美味しいものは、たくさんありますね。
一度、北海道に旅行して、牧場などの広さを体験してください。

(竹ちゃん)

転勤族ですが、子どもたちは北海道な給食が美味しい!と言っています。素材がいいと給食もおいしいんですね!子どもの舌は本物の味が分かるみたいです^_^

(あいあい)

北海道のものは何でも美味しいと思っています。
なので、旬のものを贈ると、とても喜ばれます。

(てったん)

生産者のみな様、いつも安全で美味しいものを届けて頂き、ありがとうございます。おかげで、元気に過ごしてます。これからもよろしくお願いします。

(まっち)

北海道産野菜は新鮮で美味しいので、普段から意識して購入しています。道外の親戚に送っても大変喜ばれます。
生産者の皆様大変だと思いますが、これからも安心安全な野菜をお願いします。応援しています!

(はな)

道産食材は、種類も豊富でとても新鮮!生産者の方々の努力と愛情で味も豊かです。その美味しさだからやっぱり道産のものを選んで買っちゃいます!

(るるこ)

生産者の皆様、いつもいつも美味しい安全な食材を届けてくださりありがとうございます。お腹一杯食べられるということはなんて幸せなことでしょう!とウクライナ紛争のニュースを見て毎日思います。
道産食材を購入して、これからもずっと応援します!

(くるみ)

自然豊かな土地で育った道産の食材が大好きです。いつも愛情を込めて育てていただいている生産者の皆さんには、感謝でいっぱいです☆これからもおいしい食材を届けて下さい。

(ほのたく)

いつも美味しい物を届けてくださり本当にありがとうございます!
皆さんのお陰で助かっています。
これからも応援しています!

(mymy)

動産食材は本当にどれも新鮮で美味しく、子供たちも美味しい野菜のおかけで、野菜好きに育ちました。特にアスパラが大好物です。肉も魚も美味しくいただいています。生産者様いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

(Love vege)

野菜など道内産は美味しい、日持ちするので道内産ばかり買います。
道外の親戚にも主に道内産の野菜を送りとても喜ばれます。
特に夏はとうもろこし!
甘いと感激されます。

(はな)

生産者の皆様、最近はとても暑くて畑仕事は大変だと思います。無理せずに頑張って下さい!
私達も沢山の北海道の食を、精一杯頂きます!

(オジサン)

野菜など選ぶ際に必ず道産を選びます!
新鮮、朝採れなどありますし最高です!

(ちゃじさん)

野菜もお肉も乳製品も、道産品しか買いません!生産者の方、いろいろご苦労もあると思いますが、これからもずっと道産品を食べたいので、がんばってください!

(にゃおん)

道外の友人から 北海道は何を食べても全て美味しいとよく言われます!
美味しいが当たり前の道産品!!私も 転勤で北海道を離れた事があります やはり道産品は美味しい!!

(sami)

家庭菜園をしていますが、思うように成長しません。虫や病気にやられ、順調だと思ったら天気や気温のせいで枯れこんだり、実つきが悪かったり...生産者の皆さんには尊敬と感謝です。家庭菜園を初めてから、野菜や果物、魚介類やお肉は当たり前にあるものじゃない。と気づきました。いつもありがとうございます。

(すずネコ)

息子夫婦は里帰りする度に道産品を買いだめして持ち帰ります。私も、道産の魚介や野菜、乳製品や肉類を食べさせたくて頻繁に小包で送ります。孫も食べられるようになってきたので。

(ゆうこ)

積丹のウニの甘さと仁木のさくらんぼ🍒が大好き❤️です😊ほっぺが落ちます‼️食べると頑張れるので不思議です🎵北海道には心がぽっこりする食べ物がいっぱいです😊嬉しいですね。

(cowko)