2023年7月のメッセージ
北海道野菜を本州の親戚に送ると一番喜ばれます!
(つばつばちゃん )
北海道野菜は日本一安全安心で美味しいです
(あっこぽん)
道内各地の食材達は安定のおいしさです。
そのおいしさを知っているから、この季節が大好きです。
(のびのび)
北海道の野菜と果物、大好きです☺️
夏休みのお昼は、とうもろこし、よつばのバターをとろ~り溶かしながら食べるじゃがバター、枝豆、そしてスイカとメロン。これで夏バテ知らず。
幼い頃、祖父母の畑で、朝キュウリや茄子をとって箱詰め、出荷をお手伝いしたのを思い出します。愛情とともに、みなさんに届いていたでしょうか。
農家の皆様、ありがとうございます。
(しも)
自然豊かな北海道で元気いっぱいに育っている食物。地方への人にも安心&美味しいを伝えられます。道外へ行った知人には旬の食材を贈る様にしています。いつも喜んでくれ贈ったこちらも嬉しいです。
(kikumi)
北海道産、やはり安心安全でとても新鮮ですね。
特に断然、甘みが違います。
これも、生産者の皆さんの努力の賜物。これからも素敵な道産食材をみんなに届けてください。
(ジョージ)
道産野菜がスーパーに並ぶと、待っていたよ~、という気持ちになります。キャベツ、韮、長葱、水菜、トマト、胡瓜など、やっぱり北海道産が一番。苫小牧の家の庭では、モロッコ隠元、薩摩芋、ジャガイモ、大根、小蕪、韮、長葱など少しずつ作っています、
(すみれ)
今年の夏は暑いですね☀
身体には、気をつけてください🍀
生産者さんの作ってくれた道産食材
大切に食べます
(あいら)
いつもいつもお疲れ様です。暑い外での作業をして頂いて生産者さんには感謝しかありません。
何を食べても北海道は美味しいので、この土地を離れたくないくらい大好きです。
これからも北海道の食をよろしくお願いします。
(ゆかぽん)
安心、安全そして新鮮!
私たちが元気で笑顔でいられるのは皆様のおかげです😄
(カオリン)
やっぱり道産はすごくおいしいです。
購入はもちろん道産。
仕事柄、お客様に品物おすすめする時は、自然と道産に。道外の方にすごく喜ばれています。大変な事沢山あると思いますが、頑張ってください!
(ゆー)
熱中症にならないように気をつけて頑張って下さい
(ランママ)
毎日暑い中ご苦労さまです。
いつも美味しい食材をありがとうございます。
感謝しながら無駄なく食べてます。
(みー)
ナス、きゅうり、トマト、キャベツ…美味しい野菜が食べられるのは、暑い中、頑張っている農家さんのおかげ。夏野菜をたくさん食べて夏の暑さを乗り切りましょう!
(RYOカーサン)
天候や災害に左右されるのが生産者の皆様だと思います。
今年、北海道は思わぬ災害に見舞われました。鶏卵業界の皆様にとりましては、身を切るような思いで日々戦っていたことでしょう。
いつもの食卓を彩るはずの朝の風景がこれ程侘しくなるとは思いもよりませんでした。
現在、ウクライナ戦争や猛暑などかつてない不況にある日本。色々な思いを馳せながら、毎日生産者様の気持ちを頂いております。
(はまちん)
毎日暑い中ご苦労様です!
安心して食べられるのはやっぱり北海道産なのでこれからも感謝しながらいただきますね!
ありがとうございます
(さっとサティ)
北海道食材は、自慢の逸品!!
生産者の方々へと北海道に生まれた事に感謝します。
(ベルラブ)
頑張って👊😆🎵
(りぃ)
おいしいお野菜 ありがとうございます。毎日 大変でしょうが 応援しています。
(コロチキングダム)
暑い日が続きますが、体調を崩さないように頑張って下さい。
(asa)