2023年7月のメッセージ
お米、お肉やお魚、野菜に果物…道産食材を多く目にするようになりました。食材本来のおいしさは勿論、それらを使ったお菓子などは北海道の至る所でお土産として使われていて、北海道の誇りそのものです!
生産者の皆さん!毎日ご馳走様です!
(もちこ)
いつも道産品を購入するようにしています。新鮮ですし安心していただけます。お肉、お魚、お野菜、乳製品等、豊富な種類でなんて良い所に住んでいるんだろうと思います。農家の方、漁業の方、酪農の方、色々物価高で大変だと思いますが少しでも応援になればと思い購入しています。頑張って下さい。いつも美味しい新鮮な物をありがとうございます。
(どさんこ)
地元産最優先で購入します。
やはり安心感が大きいし、旬のものは美味しいです。それがわたしには意味がある高級品。
農家さんの畑を見ながら、育っているなぁ、いつ店頭に並ぶのかなぁと思って感謝しています。
沿岸ドライブのときは漁師さんに感謝しています。
ありがとうございます^ ^
(よっしー)
生産者のみなさんのおかげで
美味しいものが食べられます!
これからも頑張って下さい。
(ヤーポン)
北海道産 と書いてあると安心、美味しい!としか思いません。
毎日暑いですが応援してます。
(ゆん)
道外へ旅行すると改めて北海道の野菜、肉、魚、スィーツ
食べ物の美味しさに改めて気付きます
道産最高✨
(you)
いつも美味しいお野菜ありがとうございます。
沢山食べて応援しますね。
よろしくお願いします。
(みーちゃん)
ビニールハウス暑い中での作業とか知ってるので道産野菜、食べるようにしてます!道の駅とか色んな野菜あって楽しみです(*^^*)最近は珍しい野菜とかも多いですね
(ビッグブリ猫)
北海道大好きです!
野菜、果物、鮮魚、他にもたくさん!道産最高です。
生産者の方々には感謝しかありません。
これからも応援しつづけます!
(ちみー)
生産者の方々の愛情と努力によって、これだけの素晴らしい恵みを享受できること、どれだけ感謝しても感謝しきれません!
日本一、いや世界一美味しいものを育む北海道の大地、そして生産者の方々は、私達道産子の誇りです!
ありがとうございます!
(TK)
生産者さんありがとうございます。
道産のものはなんでも美味しくて安心して食べられます。
本州の親戚友人に送るととても喜び感謝されます。
これからもよろしくお願いします。
(ふーみん)
私は、神奈川から札幌に移住して5年なります。道産品は何を食べでも美味しく毎日いただいています
生産者の皆さん応援しています。
(イッ子マ−)
道産食材は全国から見て魅力的です!
見た目から違う!
今後も魅力溢れる道産食材の生産を宜しくお願いします!!
(ちゃりこ)
道産ものってとても安心感があります。いつも北海道産を買います。毎回AEONの道産デーは楽しみにしていて、生産者さんの顔を浮かべながら大切に食しています。これからも道民、日本中の為にもよろしくお願いします。
(ちょび)
お肉もお魚もお野菜も、北海道産を探して買っています。
やっぱり、同じ大地で育ったものを食べたい、家族においしいものを食べてほしい、そんな思いです!
生産者の方々、いつもごちそうさまです!
(えびちゃん)
道産のおいしい物を食べて、北海道を盛り上げていこう。
(ペコちゃん)
北海道産って大きなブランド!って感じ
とても安心感と新鮮さをイメージします。農家さんがこだわって汗水流して一生懸命育てた野菜 とても優しい野菜たくさん食べます♪これからも私たちの為に頑張ってくださいね
私たちも農家さんの為に応援し続けます😊
(ゆきしゃん)
畑を見るたびに農家さんありがとうございます。スーパーで魚を見るたびに漁師さんありがとうございます。値段を見ると正直高いなぁと思うこともありますが、買います。そしていっぱい食べます。これからもよろしくお願いします。
(えみ)
なるべく北海道産のお肉、野菜、魚を購入するよう心がけています。子供達には安心安全な食材を食べて大きくなってもらいたいから。そして、何よりやっぱり美味しい!味わいが違うと思います。
(ぴっか)
生まれも育ちも道産人です
地元の野菜特に訳あり野菜とかよく買います
形が悪くても味は最高変わりないですから
これからも道産品、地元品利用します
暑さ寒さ大変ですががんばれ~
ありがとうございます😊
(さっち)