2023年7月のメッセージ
やっぱりウニは道産に限るね!
(まるしぇ)
ウニ大好きです‼️
でもいつでも食べられないのが悲しいです。特別な時に食べるご馳走のウニ❗️これからもよろしくお願いします‼️
(まっき)
子供から、お年寄りまで、
皆大好きな、メロン🍈
北海道は、美味しいメロンが、
沢山あります。生産者様には、
感謝の気持ちで、いっぱいです!
いつも、私達の為に、おいしい
を、ありがとうございますm(_ _)m
(Milkyway)
小樽で生まれ小樽で育った私は、やっぱり塩水生ウニ以外は食べられません。特にバフンウニは最高です。
(ハッピーマン)
安心して食べられる北海道の食材を応援しています。
それでもなかなか食べられないウニはご褒美です。
(みりん)
滅多に口に出来ないウニ
北海道の海で育った物を頂くなんて凄い贅沢です
(ミーコの分家)
地産地消に拘り、やはり道産を購入してます。小さい頃から慣れ親しんだ味は違いが分かる大人になりました。今はウニが美味しかったです🤣そして余市のさくらんぼ🍒超美味しいです🤣この味わわ応援して行きたいです。
(ベッカムみのる)
なかなか富良野まで行く事はできませんがメロン食べました😁
家族4人で2玉ペロリと。
1日で食べきってしまいました😊また買いに行きます‼️
(ミカ)
買い物の時、1番のポイントは「道産品」ということ。我が家は何十年も前から米に始まり、肉、魚、牛乳、野菜…道産品が手に入る時は迷うことなく買っています。
安心して食べられるし新鮮、美味しい!!
生産者の方々のたゆまぬ努力に感謝でいっぱいです。暑さが続きますが皆様お体大切にしてくださいね。
(ライラック)
赤ちゃんからお年をめした方でも誰でも食べれるメロンを応援します。
北海道のメロンはどこが産地でもどこでも美味しい!
(りんこ)
毎日新鮮食品を食卓に送って頂き有難うございます♪日夜生産の為に努力をされている事と思います。おかげ様で私達道民は毎日の食材を楽しみに買い物をさせて頂いています。今の季節新鮮な魚介類、畜産品、野菜、道産使用の惣菜など盛り沢山。食事を作る者として幸せな毎日を過ごさせて頂いております。
(とっち)
食べることが大好きなので、美味しいものを、これからもよろしくお願いします。たくさん食べて夏を乗り切りましょう。
(あらやん)
とにかく、メロンでーす
歯ごたえもあり、甘みもあり
あとあじスッキリ
やめられなーい
美味しさです😍
(カエさん)
産地も食材もわかるのは安心。生産者の皆様いつもご苦労様です
(ココここ)
メロン🍈は絶対に富良野メロンに限る‼️
(Maru)
子供のために美味しくて安全なものを生産してくださりありがとう。
(ふふみ)
おいしいものを有り難う
(まさ)
北海道の食べ物は、本当に美味しいです!
買い物の時は、必ず産地を確認して、できるだけ道内産の物を買います。美味しいし、安心感があります。
生産者の皆さんのおかげで、美味しい物が食べられます。
ありがとうございます😊
(はなまる)
天候や海の状況に左右される漁業に携わっておられる方々は私達が想像も出来ない程のご苦労がお有りだと思います。でもそのお陰で、海産物が大好きな私達家族みんなが毎日笑顔で食卓を囲むことが出来ているのだと思います。ありがとうございます!
これからも大切にいただきます!
(エモン)
毎年、九州の親戚に海の幸、山の幸を夏と冬に送ります。
みんな喜んでくれます。
北海道には誇れる食材がたくさんあり生産者さんに感謝です。
(ちゃちゃこ)