2023年7月のメッセージ

家庭菜園をしていますが、毎年同じものが出来ません。草取りも大変です。
農家さんの苦労が少しですがわかるようになりました。

(おこん)

九州の親戚に道産の野菜アスパラ
ジャガイモなど送るとやっぱり
北海道の野菜は美味しいって
喜ばれます!私も道産にこだわって
買うようにしてます。
いつも、ありがとうございます。

(スコティッシュ)

私は毎年本州の親戚や友人にメロンを送っています。やっぱり北海道のメロンは新鮮で美味しいねと、とっても喜んでもらっています。

(ひまわり)

夫の実家が男爵芋を作っています。北海道の芋は美味しいよ。
今金男爵最高。
今金の軟白長ネギも軟らかくて大好きです。
生産者のみなさんありがとうございます。

(ma-yan)

地産地消を意識して買い物しています。道産野菜が新鮮で大好きです!だんだんとうもろこしが出てきましたね!待ってました!今年もたくさん食べたいと思います😊

(ゆか)

北海道産は、安心して食べることができ、とても美味しいです。農産物は、北海道産が一番です。特にお米は、最高です。作ってくれる生産者さんに、感謝です。

(コスモス)

江別市はブロッコリーがたくさん収穫されるので、地元産のものをなるべく買うようにして応援してます。
北海道はお米も美味しいし、たくさん消費していきたいと思います。

(ムッチ)

私は毎年ギフトで産直のトマト🍅を東京の親戚に送っています‼️とても喜ばれています。

(てづくり工房)

毎年、東京の孫に夕張メロンを送っています。とても喜ばれています。

(OSA)

北海道のじゃがいも、大好きです〜
シンプルに茹でたてにバターをのせるだけですが、これが〜クゥ〜、
堪りません〜

(福ちゃん)

北海道は魚介類がとても美味しく、特にこの時期はうにが美味しい‼️
あったかご飯に塩水うにをのせて食べるウニ丼は最高‼️

(ちいちゃん)

どちらかと言うと、道産野菜を多く食べてます。海産類は苦手なものもあり、損しているな~とは感じています。道産品が取り上げられていると誇らしくなるのは道産子なら皆さんそうですよね⁉️

(14なつ)

甘いメロンに生ハムの組み合わせが大好きです。
おいしいメロンが食べられるのは生産者のおかげです。
暑い中での作業やエネルギーと肥料の高騰で大変だと思います。
消費者として購入して食べて応援します。

(ピリそら)

いつも美味しい食材を提供していただき有り難うございます。これから一層暑くなりますが健康に御留意され頑張って下さい。収穫の時期楽しみにしています。

(まさ)

やっぱりウニは道産が1番☝️
子供の頃、夏になると家族で積丹に行き、旅館の夕食で食べたウニの味が今でも忘れられません。
ただ、最近ではロ◯ア産が主流で中々手に入らないので残念です。

(ミルク)

地産地消実践して居ます。ガソリン高騰のおりエコにも少し成っているかな。肥料や燃料費が高く、天候不順も有り、生産者さんには大変な時代だと思いますが、買って応援して居ます。 

(あさちゃん)

道産食材は美味しくて安全なので、安心して買っています。
それもこれも生産者さんの努力のお陰だと思っています。
これからも宜しくお願いします!

(ニャンちゃん)

この時期ならではの北海道産のウニが家で食べられることにとても感謝してます、漁師の方や運搬の方や流通の方全ての関係者に感謝です。

(あしたのりょう)

いつも美味しくいただいています!ありがとうございます!!

(なつみ)

道産食材は安心だし美味しいので、
選んで買ってます。生産者の皆さん
ありがとうございます。いっぱい食べて応援してます。

(くー)