2023年9月のメッセージ

北海道生まれ育ち、やはり道産モノは美味しく思わず笑顔。新鮮な食材を提供して下さる生産者に日々感謝を込めてありがとうございます。

(かぁやん)

おいしい物 ありがとうございます!

(ユーユ)

今年の猛暑で生産者の皆さまも
大変ご苦労されたと思います。
自然や天候が相手のお仕事は、
本当に、頭が下がります。

心から北海道産の食材を愛しますので
負けずに頑張ってください。

(青雲士魂)

漁師の皆様、ご苦労様です。
ブリはお刺身のイメージしかなかったのですが、最近は切り身やおろしてもらってブロックで手に入るようにもなり、色々な食べ方で楽しんでいます。

(あんマリ)

我が家もお米、野菜など作っています。何を食べても美味しいです、しかしその美味しさには生産者の努力があるのです。がんばれ!がんばれ!と応援しています。1人1人が笑顔で入れますよう美味しいものを食べましょう

(うさぎ)

温暖化で海洋資源が変わり、ブリを店頭で見る機会が増えました。
お刺し身、ブリしゃぶ、バンズにフライにしたブリを挟んだブリバーガーなど、ブリの活用方法は無限大です∞✨
いつも脂乗りの良い上質なブリをありがとうございます🌊🐟🌊
漁業関係者の皆さん、深夜から始まる漁業は体力的にも大変でしょうが、無理せず頑張ってください。道産のブリを食べて応援しています!☺

(honey♪)

生産者のみなさま、美味しい食材をありがとうございます!

(ひー)

生産者様にはいつも美味しい農産物を届けていただきありがとうございます。いつまでも美味しい農産物を作り続けて日本の食を豊かに!頑張ってください。

(チームヘアレス)

いつも美味しい野菜が食すことができる北の大地に生まれて本当に幸せに思います。生産者の皆さんの大変さを感じながら色々なお料理に使わせていただきます、ありがとうございます。

(やんま)

今年は暑い中、作業ご苦労様です!
いつも新鮮な野菜をありがとうございます!
子供も食べる野菜!苦手になりがちな野菜はいつも道産のものに助けられています!すくすく元気に!家族一同美味しくいただいております!

(にのさん)

ほたて美味しいですよね。
やっぱり北海道産です。

(夜鷹)

本州育ちの子供が一番好きな魚がブリでした。こちらに戻ってきてから、なかなか美味しいブリに出会えず魚探しに苦労してましたが、今年のブリは大当たりです。食卓は4日に1度の割合でブリ料理で、子供も大喜びです。

(うり)

ぶりふだん食べたこと無かったー
美味しく食べれるメニューをすぐに作りたくなりました!
これからも安全安心な美味しい物を宜しくお願いします。

(よん)

美味しくて安全な道産食材 が大好きです。これからもどうかどうかよろしくお願いします。

(ペンタ)

道産食材を手軽に買わせていただいてますが、それは皆さんの苦労と努力で成り立っているのですね。本当にありがとうございます。

(ましまし)

どうか異常気象に負けないで頑張ってください。努力や苦労が報われますように。

(るんる)

私はほたてが大好きなので、いつも以上に買って応援したいと思います。この苦境に負けず、どうかこれからも頑張ってください。

(今年の夏は暑い)

食べる幸せを与えてくださって、ありがとうございます。皆さんの苦労の上に成り立っているのですね。感謝しています。

(めが)

厳しい自然に向き合って、どんなに苦労が多いことでしょう。本当に感謝しています。

(マサリ)

苦労が多いでしょうが、本当になくてはならないお仕事をしてくださってありがとうございます。

(テレビ好き)