2023年10月のメッセージ
今年も猛暑だったり雨や干ばつなどや急な雹や霰で、毎年同じ出来や量が育てたり採ったり出来ないところ、とても大変だと思います。
それに肥料や燃料の高騰も、生産者さん達の努力でなんとか頑張っていると思います。
消費者は買えるお店でしか買えず、生産者さん達と直接話すことが出来ませんが、これからもイオンや他のスーパーでは道産や国産を選びます。
(らいねこ)
私も農業でお米を生産しています❗️作業は大変ですが、、やっぱり北海道の米🌾が1番美味しいです🥰
道民みんなで盛り上げて、美味しい食材を沢山作ってこれからも食して行きたいと思います😆
(ひまわり)
北海道は美味しい物が沢山!
生産者の方々には感謝しかありません。ありがとうございます😊
(おみおみてつてつ)
秋の北海道は、美味しい食材の宝庫なので毎年この時期は、生産者の皆さまには、感謝感激です。
(青雲士魂)
当たり前に食べている野菜やお米ですが、世の中にはたくさん食糧難の方がいることや、生産者さんが苦労されて作られていることを忘れずに、食べていきたいと思います。
(すず)
美味しいお米や野菜を生産して下さりありがとうございます。お身体に気を付けてお仕事頑張って下さい。
(まるちゃん)
福島の汚染水流出問題で道内の美味い帆立が売れなくなっていると言うのを聞いて悲しい気持ちになりました。品質やこだわりがたくさん詰まった帆立を食べ、応援していきます!
(美味い「帆」を再び「立」てよう)
新鮮で美味しく豊かな食材にいつも感謝しています。北海道に生まれたことを誇りに思います。時節柄いろいろと大変かと思いますがこれからも頑張ってください!
(よよ)
北海道の農産物は安心安全、そして美味しい!道外に住んでいた時期もなるべく北海道産の食材を購入していました。自然や経済、大変なことも多々あると思いますが、頑張ってください。
食べて応援したいと思います。
(b-mama)
今までお米は空知の親戚から購入していました 新米が出来るまでスーパーで買いましたが全然味が違うのでビックリでした
お米の他野菜の甘さが違いますトマト 人参 親が農家を離れありがたみがよくわかりました
これからも頑張って下さい
(モンチッチ)
北海道生まれの北海道育ち。やっぱり、地元の食材は美味しい。最近特にお米が美味しい。
(道産子)
生産者の皆様毎日ご苦労様です。新鮮な食品ありがとうございます。いつも大変美味しく頂いています。
これからもたくさん食べて応援させて頂きます。
(ココママ)
毎日、暑い日も寒い日も美味しい食材を作ってくださりありがとうございます!みなさんが一生懸命食材を作ってくれているおかげで、私たちは毎日安心安全な食事を食べれています。
(ありさ)
生産者の皆様、ありがとうございます。夫の実家は元農家だったので早朝から遅くまでの作業や、天候に左右される苦労など大変さは分かっているつもりですが、本当にコツコツとした努力のおかげで美味しいお米、野菜、果物、海産物など美味しく調理して味わっております。今日は何を作ろうか‥と毎日楽しく料理しています!これからもよろしくお願いします。
(はむりんまま)
大好きなご飯と野菜。いつも美味しくいただいてます。北海道産のご飯が美味しすぎです。これからもずっと応援していきます。
(たらたら)
新鮮で色も鮮やかな北海道の野菜、甘くて真っ白なお米、北海道の食を支えて下さっている農家の皆さんに感謝して、毎日の食事を楽しんでいます。
これからも北海道の農業、日本の農業を宜しくお願いします!
私も美味しく頂きます!
(ゆきちゃん)
少しでも、お力になればと購入させて頂いてます。
私達の口に届くまでいつもありがとうございます。
(せな)
これから寒くなる季節をむかえますがそれがあるからサケやホタテ等の北海道らしい美味しい食べ物があると思って食べてます♪ご飯も美味しく漁師の方や農家の皆様に日々感謝して食べてます。道外に居る娘達も離れて改めて道産品は美味しい!と気づいた様です。これからも道産品を購入、送付したりして応援しまーす📣
(ランちゃん)
食の大地である北海道の農家、漁師の方が元気だと道内はもちろん日本全国が笑顔になります。みんなの笑顔のためにがんばれ北海道。
(石狩川のしゃけ次郎)
大好きな道産食材。安全安心で美味しくいただいています。
生産者の皆様、ありがとうございます。これらもよろしくお願いいたします💕
(ぺこちゃん)