2023年10月のメッセージ
今月出産予定の妊婦です。
道産食材を食べているおかげで赤ちゃんは順調にお腹の中で育っています。
生産者の皆様、ありがとうございます!
出産後は子供も含めて北海道の美味しい食材をいただきたいと思います。
生産者の皆様よろしくお願いします。
(なおち)
いつも食の安全を考えて生産してくれる皆さんにとても感謝しています。
これからも食べて応援していきます。
(スヌ)
生産者さんの努力が北海道のブランド力を高めていると思います。これからも期待でいっぱいです!
(とぽぽん)
ホタテに限らず今の状況を見て聞いて理解しているので買うのは道産品と決めています。やはり地元でとれた物は地産地消もありますが味が、新鮮さが違います。ありがたく大事に余す所なくいただき明日へのパワーを貰っています。
(ドラあき)
メロン、とうきび、イクラ、鮭、じゃがいもと北海道は食の宝庫です。
生産者の皆様、これからも私達消費者に美味しいものを届けてください
(マッキー)
猛暑で野菜の生育が不順と聞きます。天候に左右される仕事で大変かと思いますが、食べて応援させていただきますね。
(ふみ)
ホタテ、鮭…北海道の海産物
大好物です!
(S)
今年もイクラご飯を頬張りながら、本当に北海道は美味しいものがたくさんありるなぁと実感します。
これからもたくさん食べ続けます!
電気代やガソリン代などいろいろ値上げの中、本当にありがとうございます。こらからもたくさん食べ続けて応援します!
(sachi)
北海道の食べ物が大好きです!
(ひ)
生産者の皆さま、これからの時期は寒くて大変ですが、お身体にはお気をつけてください。
(きんぴら)
道産食材を食べるように努力します
(ぱーる)
生産者の皆さん、何時も美味しい食材を届けていただきありがとうございます😊
色々大変な事もあるでしょうが応援していますので頑張ってくださいね😊
(ごっちゅ)
鮭にホタテに秋刀魚
ほかほかの新米と一緒に、箸が止まらない!
北海道の秋を食べつくそう!!
(さちさち)
これからの時期は鮭も新米も美味しく頂けるのは生産者さんの努力の賜物です。いつもありがとうございます。
(よったぁん)
漁師のみなさんが大変な思いをしてとってきてくれる魚介類、いつも美味しく頂いています。食べることで応援することしかできませんが、頑張って下さい。
(まみ)
この夏はトウキビやメロンを沢山食べました。これからは鮭、じゃがいも、ホタテを沢山食べます。輸出しないでも道民は帆立が大好きですから心配ないですよ〜
(ゆうこ)
食べ物の美味しい季節になりました、あっちこっち行き産地で食べてます、
(たか)
季節ごとに北海道の食材をたのしみながら暮らせること、生産者、漁業者の皆さまに感謝の気持ちです。
(くみ)
北海道に住んでいるからこそ、嬉しい道産食材。
感謝しながら、美味しく頂きたいです。
(雪)
中国との輸入規制で、心労が大きい事とお察し致します。
今日バリュー支笏湖🍏で、冷凍ホタテの貝柱とホタテ寿司を購入しました。日本の市場でも十分消費可能と思います。更に工夫を検討されて、負けずに、商売してください。
期待しております。
いつ食べても美味しいホタテありがとう。
(こいたか)