2023年12月のメッセージ

ご苦労さまでございます。製品向上を目指して頑張っている姿に感謝してます。

(はーさん)

道産米を食べてます。厳しい自然を相手に頑張っている農家さん漁師さんありがとうございます❗

(みっちゃん)

海の幸も山の幸も畑の幸も美味しいものが食べられる北海道。もちろん道産を1番に選んで買い物をしています。
「北海道でよかったよね」と家族でよく話になります。美味しいものを食べられ健康に暮らしていくことができ、生産者さんや漁師の方々には本当に感謝です。ありがとうございます。

(デグチェコ)

いつも美味しい食材をありがとうございます!

(ヤーポン)

お米は絶対道産買ってます!
いつも美味しいお米作っていただき
感謝しております

(雪まる)

食べ盛りの子供がいるので北海道の食材は欠かせません!
がんばろう!北海道‼️

(ミー!)

漁師さんの方々に、私はとてもとてもリスペクトさせていただきたいです。
この時期とても寒い冷たい中にお魚、海藻類を獲っていただき、感謝しかないです。

(まこちゃん)

道産食材は何でも美味しいです!生産者さんの努力のおかげだと感謝しています!

(波どん)

毎日皆さん方の食品を美味しく食べている、色々と壁があると思いますが、どうか何事にも負けず劣らず、頑張って下さい。私も道産子なので頑張って応援致します。

(眼鏡亀)

カキ大好きです!
好き嫌いの多い4歳の娘もカキは好きみたいで鍋にいれるとパクパク食べます笑もっとたくさん買ってくればよかったぁと思うひとときでした。幸せな時間をありがとうございます!

(かいみーママ)

頑張って美味しい作物を生産してください。
私たちは美味しく食べることで応援しています。

(ススキノランナー)

北海道は、空気と水と食べ物が本当に美味しいと思います。
買い物に行っても、北海道産のものに手が出ます。
道民として安心、安全で美味しい道産食材をこれからも応援していきます。

(りん)

温暖化で漁業も農業も増々新時代の形で新しい、やり方で仕事をしなければならなくなっていると思います。何でも高い値段になってきて、正直買う側は悩みながら、食事を作ってます。形や大きさ、色や傷の品物も訳ありで、売って、お互い廃棄したり、無駄にしたりしないで、食べ物を大事に扱って、北海道産の地産地消を全国に広げていただきたいです。

(よりこママ)

共にがんばろう北海道!

(蘭丸)

北海道の食材は、安心で本当に美味しいです!
生産者のみなさまに感謝です!
ありがとうございま!

(みやび)

いつも美味しい食材をありがとうございます!購入する時もやっぱり自然と手が北海道産を選んでしまいます^ ^北海道大好き^ ^

(ひろみん)

サロマ湖の牡蠣は毎年ふるさと納税でいただいて食べています。3年くらい前には牡蠣を食べるのにサロマ湖のホテルに泊まりに行きました。少し前にテレビの取材でタモリさんが来ていたと聞きました。又来年もサロマ湖の牡蠣を食べるのを楽しみにしています。

(ゆみ)

けっぱれ。

(ひろち。)

牡蠣大好きす!!!
寒い中の作業いつもありがとうございますm(_ _)m
毎年この時期が、楽しみです!!!
これからも頑張って下さい😊

(ake)

美味しい道産海鮮は年末年始のご馳走です。近所のお魚屋さんが我が家の台所です。

(あん)