2023年12月のメッセージ
コロナ前は毎年サロマ湖の牡蠣をお取り寄せして、実家で親子三代集まって牡蠣パーティーをしていました。この間、両親も高齢になり子供たちも家庭を持ち家族の形も変わってしまいました。テレビを見ていて、懐かしく、ちょっぴり切なくなりました。これからイオンに行って、牡蠣を買ってきたいと思います。
(おけい)
北海道の農作物、漁業関係者様いつも美味しい食材を提供していただきありがとうございます。
これから旬を迎える牡蠣など沢山食べられて嬉しいです。これから益々寒さ厳しくなりますが、お仕事頑張って下さいね!
(ひろぴー)
大好きな牡蠣のパエリアを見たら、食べたくてたまらなくなりました。早速、牡蠣とパエリアの素を買いにイオンに走ります。
豊かな自然の中で愛情たっぷりに育てられているサロマ産の牡蠣が美味しくないわけがありませんね。
漁師になって良かった、と笑顔の漁師さん、最高です!これからも息子さんと美味しい牡蠣を私たちに届けてください。応援しています。
(himawari)
子供の頃は牡蠣が苦手でしたが大人になってからは牡蠣の美味しさわかるようになり今は大好きな食材です
蒸した牡蠣いくらでも食べられますよ
イオンで良く缶に入ったの見つけたら即買いです
(サッチ)
カキいつも買います!美味しいカキをありがとうございます!いつも鍋に入れていましたが、先ほどご紹介があったバターソテーでも食べてみようと思いました。
(もっちー)
これからの季節どんどん美味しくなる北海道の牡蠣。漁師の方々が「美味しく食べて欲しい」という思いを込めて食卓へ供給してくださるお陰で鍋物、揚げ物、生食など色々な食べ方を堪能出来ています。これからも皆さんの思いに感謝しながら食材をいただきます。
(まめこ)
皆さん、美味しいものを゙
心を゙込めて生産して頂き
ありがとうございます
これからも、ガンバッテ
ください
(ミー)
私の祖父は昔、昆布採取をしていて、私達家族は、朝5時から夕方4時くらいまで、夏休み期間は毎日、 その後は学校に行く前に手伝ってから通学していましたよ。苦労して、採取し、干した昆布を北海道の皆さん、いっぱい食べてください!
(うさお)
私は牡蛎で有名な厚岸で産まれ育ちました。 実家も漁師をしており、父は牡蛎養殖場までまだ幼かった私を連れて行き仕事の大変さを教えてくれました。
漁から戻り作業場で牡蛎剥きをしたりと寒い中とても大変な作業でした。
今は両親もなくなり、跡継ぎはいませんがサロマや厚岸の手間隙かけた美味しい牡蛎を食べてほしいです。
北海道の生産者の皆さんありがとう‼️
(ゆっちゃん)
今までただ美味しいと食べていた牡蠣、このように手をかけて心を込めて生産していただいてると知り、感謝しながら頂きたいと思います。ありがとうございます。寒さに負けず頑張ってください!
(まさにょろ)
サロマ湖の牡蠣漁の皆様に感謝し、とても応援しています〜生牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣フライ、酒蒸し、牡蠣ソテー何に料理をしても美味しく、身体が元気になります〜これからも美味しく頂かせていただきます。いつもありがとうございます。
(ひぃ)
天候や風評被害に負けず頑張って下さい。
私たちも季節の物を
美味しくいただきます。
(おかちゃん)
安全安心のものを作っている姿に、感動しました。
これからも、道産の食材を日々食べていきたいと思います。
いつも、ありがとうございます。
(キミさん)
皆さんの おかげで、安心安全な 食品を頂き ありがとうございます。お身体に気をつけて、これからも 宜しくお願いいたします。
(はねちゃん)
いつも美味しい食べ物をありがとうございます。
(もぐ)
色々大変だと思いますが、道産品を買い続けます。北海道最高!
(向日葵)
気候変動の影響で生産する上で大変な思いをされている農家さんや漁師さんがたくさんいらっしゃると思いますが、それでも、日々、美味しい食材を届けてくれて本当に有り難いです!
道産食材を優先的に買うようにして、陰ながら応援しています!(^^)
(ゆゆ)
道産カキ、最高!ありがとうございます!
(タクタク)
美味しくて、安心安全な食品を生産していただき感謝です!
もちろんイオンの大道産デーでイッパイ買い物しますよ〜
(マロンママ)
いつでも買えるように考えて、丁寧に育ててくれてありがとうございます。
国産は安心して購入できるので、いつも助かります。
(おばば)