2023年12月のメッセージ

いつもありがとうございます。
大切に育ててくれた北海道産。
これからも楽しみにしています。

(みーゆーはる)

美味しく安全な食材を提供してくれて、生産者さんには、感謝でいっぱいです。

(ひまわり)

この時期の食卓の主役は、やはり鍋料理です。特に海鮮寄せ鍋は、魚介からのエキスがたっぷりなので、塩とお酒さえあれば手軽に美味しく調理でき、みんなが笑顔になります。
その食材に、道産牡蠣は外せません。安心して食べられるので、必ず道産ものを使います。
美味しい今のうちに、いっぱい食べさせていただきます。

(emem)

牡蠣は苦くてクセがあるから好き嫌いが分かれる、と聞いていたので避けていましたが、牡蠣フライを初めて食べた時に美味しいと思い、今まで食べていなかった事を後悔するほどでした。
これからは先入観などを持たずに食わず嫌いにならずに美味しいと言われてる道産の食べ物は積極的に食べようと思いました!
これからも様々な美味しい食物を届けて頂きたいです!
宜しくお願い致します!

(みえちゃんねる)

佐呂間産 牡蠣が大好きです。
よく行く居酒屋店で「佐呂間産」とあると必ず注文します!
プリプリで、。特に小ぶりなのが好みなのです。
大変手間のかかるものと知ってます。
本当にお疲れ様です。これからも美味しい牡蠣を、佐呂間産の牡蠣を選びたいと願ってます。お身体に気をつけて頑張って下さい。

(ゆちい)

大好きな牡蠣、安心安全でいくらでも食べれそう。

(rei7)

牡蠣は、大好きでよくたべてます。寒い中での作業かと思いますが頑張って下さい😊

(ちーちゃん)

道産の食品を食べてこれからも応援していきます。
いつもありがとうございます。

(スヌ)

摂食障害のため、食べれないのですが、食べれる人たちのために、朝から晩までお疲れ様です。1番美味しいときに食べれるのが、生産者さんの特権ですね。生産者さんが、摂食障害にならないことを祈ります。

(昧依)

いつも惹かれて手に取る商品は
日糧製パンさんのものです!
期待を裏切らない味と
二回目、三回目とまた買いたくなる
忘れられない美味しさ。
また素敵な新商品待ってます!!

(さき)

どんな時も美味しい食材を私達に届けて下さり有難うございます☺️
食べる時には生産者の方々の事を思い、残さない様に心がけています❤️
これからも宜しくお願いします😀

(みるくママ)

サロマ湖の牡蠣と聞いたら、
美味しいと連想します。
大変ですが、牡蠣フライが
家族が好きなので
牡蠣フライにして食べるのが
多いです。
これからも応援します。
美味さを有り難うございます。

(水玉のエプロン)

北海道の生産者の方は、いつもいつもおいしいもの届けてくれてありがとうございます、
北海道に住んでいてもおいしいと感じますが、今週とか外国の人とかの話をすると、
北海道のおいしいもの食の豊かさをつくづくと感じます。
それをいつもいつも届けてくれる生産者の方には本当に感謝しています。

(ヒデちゃん)

みなさんのおかげで美味しいものを食べれています。
有り難うございます。

(なーさん)

安心安全な食材って大切ですよね。北海道に住んでいて良かった。

(たばちゃん)

お店に行くと手にしますが、それまで生産者の方々の苦労の中にも心を込めて作って頂いていることに感謝しながら頂きたいと思います!地産地消を考えるのも大切ですね!

(おばちゃん)

生産者の皆様、いつも安心安全で、何より美味しい食材をありがとうございます。
可能な限り道産食材を食べて、生産者様を応援したいです。

(なーちゃん)

食べることが大好きな私はどさんこで本当に良かったです。 生産者さんたちのたくさんの 苦労と頑張りのおかげで美味しいものがたくさんです。本当に感謝しています。ありがとうございます。

(デコピン)

生産者さんたちの苦労と頑張りで、どさんこであることが誇らしいです。本当に安心安全で美味しいものをありがとうございます。

(くるり)

超異常な気候変動 こんな中で 生産者さんたちの苦労が本当に計り知れません。安心安全の美味しいものを食べさせていただき本当にありがとうございます。感謝してもしきれません。

(でん)