2024年1月のメッセージ

真鱈大好きです!この寒い時期に美味しいお魚を獲ってくれる漁師さんたちに感謝しています!

(さくらんぼ)

生産者さまの日々の努力の結晶が、
私たち消費者が、いつも安心して口にできる北海道の食材です。
生産者の皆さまには、本当に感謝です。

(青雲士魂)

タラの料理バリエーションを増やしたいです。

(ちか)

いつもながら、ありがとうございます。日頃から美味しくいただけることに感謝申し上げます。

(さくらい)

寒い中冬の漁業は大変な作業だと思います。日々ありがたくお魚を頂いていますが、海難事故等に十分注意し頑張って下さい。ありがとうございます。

(みーちゃん)

 道産の鱈は毎年お鍋に入れて食べます。今年も真っ白な身がプリプリで厚く食べごたえがあり、皮まで美味しくいただきました🐟糸こんにゃくト合わせて味付けしたたらこ和えも作ります。ポン酢ジュレト合わせた真だち軍艦、真だちの味噌汁も最高!鱈は冬の北海道の王様です👑✨冷たい冬の北海道の漁は大変だと思いますが、体調に気を付けてこれからも新鮮で美味しい鱈をよろしくお願いします😊

(honey♪)

寒真鱈おいしいよね〜
真だちも入れて先日鍋しました。美味しかった〜
漁師のみなさんありがとうございます!

(まるまる)

寒真だら漁、寒そうで大変そうで、タラを食べられることはありがたいことだと思いました。事故に気をつけて下さいね!

(はるはる)

真鱈最高!

(みー)

生産者の皆様の道産子魂が美味しい食卓を後押ししてくれます。
これからも応援してます!

(key)

北海道出身ですが、10年ほど離れて暮らしており、数年前に戻ってきました。幼い頃は、当たり前だと思っていた野菜やお米、お魚の美味しさと新鮮さを、改めて感じる日々です。
「いただきます」と「ごちそうさま」を心から言いたくなる食事をできる環境に感謝です。
生産者の皆さま、本当にありがとうございます。
これからも、道産食材を応援しています。

(まめ)

いつも安心安全な道産品の生産を、ありがとうございます。
製品に、北海道の文字があると、手に取り選んでいます。
期待通りのことが多く、これからも信頼を失わない製品作りのためにも、消費者のひとりとして、なるべく道産品を選んで購入していきたいと思います。がんばれ北海道!

(きょん)

僕はほうれん草が大好きです。ごま和えにして食べるのがすきです!これからもたくさん食べたいです。

(はるちゃん)

食を支えて下さる皆様の努力と、美味しいものを届けたいという情熱、本当にありがたいことだと感謝致します。スーパーに行けば当たり前のように新鮮な食材を買える今ですが、決して当たり前ではないことを日々感じながら購入いたします。

(彩(sai))

これからも、安心安全な美味しい物をお願いします

(ハピケイ)

いつも他の都道府県から羨ましがられる自慢の道産の食べ物。毎日小さい頃からこれが当たり前と思っていて…
大きくなってあれ?自分たちは美味しすぎるもの食べてるんだってTVや旅行先でわかってきて。それもこれも全て生産者さんたちのおかげなんだと。
寒さが厳しい時、そんな時も私たちに届けるために頑張ってくれる方々を誇りに思える大人になりました。あちこちへ旅して北海道のいいところアピールしてますよ。感謝です!

(yuz)

道外から出張で来た人達は、北海道の食事の美味しさに喜んで帰って行かれます。いつもありがとうございます。

(アスパラ)

食べて応援、感謝しています!

(みー)

昨年は猛暑、水不足、強風と大変だったと思います。自然との戦いのも負けず、美味しいお米を頂いてます。有難うございました。今年も美味しいお米を楽しみにしてます。

(サトちゃん)

子供が食べる食材、産地や生産者がわかる、安心安全なものを食べさせたいと思うようになりました。
できる限り国産で、生産者がわかるものを選んでいます。
いつも美味しい野菜が安心して食べられるのは皆さんのおかげです。
どうもありがとう!

(ゴリラ)