2024年3月のメッセージ
いつも美味しい食材をありがとう!
(マツ)
北海道の大地と海の恵みを食べて元気になりましょう
応援しています
(よよ)
温暖化の影響など生産者の方々は日々ご苦労されている事でしょうが、私たち消費者のためにも頑張って下さい
(とんちゃん)
カキ大好きです!!
生、フライ、蒸し、鍋、グラタンetc全部好きです♡
知内産のカキは海で育てているので、殻付きは塩気が効いていて調味料無しで最高に美味しいですよね!
大変なお仕事だと思いますが、これからも美味しいカキを期待しています!
カキ最高〜🎵
(りんちゃん)
道産食材が素晴らしい理由がとてもよくわかりました。生産者さんは日々の努力に加え、どんどん変化する環境のせいで、ますます大変な思いをしてらっしゃいますね。感謝してもしきれません。どうか頑張ってください。
(あい)
いつもテレビを見て、色々な生産者さんの苦労やたくさんの努力を知ることができました。とても私なんかには真似のできることではありません。これからもありがたく美味しく頂かせてもらいます。ありがとうございます。
(ごう)
お恥ずかしい話ですが、料理があまり得意じゃない私は、食材をシンプルに食べることが多いです。北海道産食材は味が濃くてとっても美味しいです。本当に助かっています。これからも どうぞよろしくお願いします。
(ろく)
海のものも山のものもお魚もお肉も大好きです。生産者さんたちのたくさんの努力のおかげで日々美味しくいただけています。食べると幸せな気持ちになれる、なくてはならないものです。本当にありがとうございます。
(もりもり)
みんな承知のことですが、北海道の食材は素晴らしいですね。生産者さんのお力と努力の賜物ですね。本州の知人も北海道産品を送ると大変喜ばれます。これからもお世話になります。よろしくお願いします。
(どさん子)
生まれてこのかたずっと札幌で、おかげさまで美味しいものをいただけてます。全て生産者さんのおかげです。年々苦労が増えているのではないでしょうか?どうかどうか頑張ってください。
(はるこ)
応援してます!
(まさ)
知内町の牡蠣。
番組を見てすぐに買いに行きました。
蒸し牡蠣にして食べましたが、身のプリプリ感と濃厚な味を楽しむ事が出来るとても美味しい牡蠣でした。
寒い時期での収穫はご苦労も多々あると思いますが、みんなにおすすめ出来るこの牡蠣をこれからも守り続けてください。
(ずん)
私は お肉は全て道産の物と決めています。味も美味しい新鮮で安くて安心して食べられます。お魚も野菜も 道産の物があれば 使う予定がなくても買ってしまいます。どれも冷蔵庫にあれば安心です。これからもたくさん生産してください。北海道に住んで幸せです。
(minmi)
数年前、知内の牡蠣祭りに参加しました。新鮮な海の香りがする焼き牡蠣はしっかりと身が入り、甘みが濃厚でプリプリの食感が美味しかったです。食卓で牡蠣を囲むと自然と家族みんなが笑顔になります。生産者の皆さん、美味しい牡蠣を届けてくださり、ありがとうございます!温暖化で牡蠣が育つ環境も変わっていると思います。牡蠣は旬の物を食べたいので、お仕事頑張ってください。牡蠣が店頭に並ぶのを楽しみに待っています☺
(honey♪)
知内の牡蠣!絶対食べたい。ニラもいれて、道南海峡づくしですね。今年の桜は早そうですね、松前、七力陣屋、北斗、五稜郭、函館公園など行きたいものです。
(なお)
青魚でLDLコレステロール増やさないように気をつけてます!にしんを食べて健康にいい事が出来るのも生産者さん達のおかげなんです!感謝してます!いつもおいしいお魚を届けていただきありがとうございます!!
(よすけ)
北海道の美味しい食を頂けるのは生産者の方々のおかげです。
これからも食べて応援しています!頑張って下さいね!
(なおさん)
近頃は毎年のように群来があって嬉しいです
(ナオ)
朝早くから魚を獲りに行き、特に冬はかなり寒い中、美味しい魚をいつもありがとうございます。
お魚は孫も大好きでいつも食べています。
毎日、美味しくいただけるのは漁師さんのおかげです。
危険も伴うお仕事ですので皆さん気をつけて頑張って下さいね。
(ゆかりん)
道産の物は美味しいし安心して食べられます!これからも、買って美味しく食べて応援します。
(もちもち)