2024年7月のメッセージ

生産者の皆さんがいなければ、私達の毎日の食卓は成り立ちません!
感謝、感謝です!
暑い中大変ですが、熱中症に気をつけてこれからもよろしくお願いします。

(にこちゃん)

美味しい季節に沢山のプレゼントは嬉しいです。
作られた方、運ぶ方、販売される方、そして紹介してくださる方。
本当に有難うございます。

(hiko)

就職で大阪へ行った息子が大阪でも買い物はイオンで…と会社帰りに途中下車してでも寄っています。何時も沢山の美味しい食材をショーケースに並べて頂き、親子ともども感謝しています。

(ごっちゅ)

畜産品 農産品 水産品 
北海道の食材は最高です❗️
美味しく安心安全を目指してこれからも頑張ってください😊

(アッコ)

ヲタ活でいろいろな所に遠征に行って各地の美味しいものを食べたりしますが、その度に北海道の食べ物の美味しさに改めて気づき北海道に生まれてよかったと思います!もちろんその土地で食べたものも美味しいのですが、北海道オールマイティだなぁと感動します。

(ゆゆゆ)

生まれも育ちも北海道です
野菜も魚介類も本当に美味しいです
生産者さんには本当に感謝です
有り難うございます。

(なーさん)

暑いけれど短い夏は道産の食べものが美味しい季節でもあります。
これも猛暑の中作業される生産者の方の働きがあってこそ。
消費者としては生産者の皆さんに感謝しながら北海道で取れたものありがたくいただき夏を乗り越えたいと思います。
ホタテもメロンも甘みがあり大好きです。

(ピリそらママ)

道外から越してきて8年。
道産の食材は美味しい、安心して食べれるという義母の言葉に
最初は、もちろんそうだけどー、いいものはわかるけどお高いし、、と思っていましたが、
今では道産食材を探している私です。笑

安心はもちろん美味しさに惹かれています。
これからも安心、美味しいものをよろしくお願いします!

(しろたん)

いつも美味しいものを作ってくださりありがとうございます。北海道に住んでる喜びをかみしめながらいただきまーす。

(ふーみん)

北海道生産者私も農家育ちで食べ物を生産するのは大変だと思います。
雨の日や晴天の日も変わらず畑仕事をしていかないといけません。
その上、人様に食べ物生産していく難しさなどきっと大変な苦労があると思います。
私は自分で食べる分だけ育てていますこれからも応援していきたいと思います。頑張れ!!

(たくぞう)

北海道に生まれ育ち、毎日生産者に感謝しながら美味しく安心、安全な食材を頂けることに感謝してます。

道外の兄弟に、道産のメロンや
ホタテを送ってあげるととても
喜んでもらえます!

(まゆ)

当たり前のように、美味しく頂いてる
食材、生産者の方々の努力あっての
産物です。
感謝を忘れず、食を楽しみますね

(まめ)

毎日暑い中ご苦労さまです。
美味しいメロン楽しみにしています。

(キティちゃん)

いつもおいしいものを作ってくれてありがとう!命の源です

(とまとだいすき)

いつも、ありがとうございます。
家の冷凍庫には、欠かせない
[ホタテ]🥰 少しの量では足りないので、いつも1キロづつ求めています
美味しいホタテありがとうございます!

(よーこ)

夏と言えばお中元、毎年メロンを送っています。皆さんが丹精込めて作ってくれたメロンが親戚の皆様へ、とても評判いいですよ~。これからも美味しいメロンお願いしま~す。

(ほっす~)

道外の親戚、知人に「北海道は美味しいものがたくさんあっていいね」とよく言われます。私もそう思います。米、野菜、肉、魚...できるだけ北海道産を買います。ふるさと納税ももちろん北海道内の市町村を選びます。
生産者の皆様には感謝しかないです。
大変なこと、たくさんあると思いますが、これからも応援しています!

(エゾモモンガ)

暑い中お疲れ様です。
メロンを毎年美味しく頂いています。

(kana)

実家が米農家でしたが
高齢のために今はつくっていませんが私が学生のときは学校に行く前に
手伝って
自分で弁当作って学校へ
懐かしくもあり農家って大変でした
今年も美味しいお米が出来ますように

(おかぴー)

応援しています

(みな)