2024年7月のメッセージ

とても暑い日が続いてますが、いつも美味しい食材をつくってくれる生産者のみなさんにはとても感謝しています。

(joy)

道産食材はどれも美味しくて安心なので、いつも選ぶようにしています。温暖化で今までと同じように生産することは難しいかもしれませんが、これからも道産食材を食べて応援します。

(やま)

坂口ジンギスカン初めて知りました。早速購入しました。野菜と一緒に頂きました。味、柔らかく美味しかったです。冷凍保存で出来、購入数日後いただきました。数袋買えばよかったと、後悔してます。又は出会えます様に。

(さとちゃん)

夕張メロンにも引けを取らない美味しいメロンだと言う事をもっとみんなに知ってもらいたいです!
暑い中大事に育てたメロンを沢山食べたいです!

(たーちゃん)

いつも美味しい食べ物をありがとうございます!!
これからも応援しています!

(ひろ)

いつも美味しいお米、お野菜、お肉ありがとうございます!

北海道=美味しい物!っていうイメージはみなさん(生産者さん)のお陰だと思います!

こんなうらやましがられるイメージがもててわたし道民は幸せです♡

(声を大にして)
みなさんのお陰で美味しい物が食べれてます!いつもありがとう!

物価高や気候の問題、日々大変かと思いますが応援してます!負けないでー!

(りっちゃんきっちゃんママ)

幼い頃、周りの農家で畑作をされていて、休みのない仕事という認識がありましたが、天候にも左右される簡単ではないお仕事だと思います。美味しい農作物を育ててくださってありがとうございます!
いただいたじゃがいもで作ったいももちの味が懐かしいです。これからも応援しています。

(シーナ)

メロンがとても美味しかったです。これからもよろしくお願いします。

(みい)

いつも楽しみにしています!

(AO)

食料品を購入する際は、産地表示を確認し、道産を意識しています。北の大地ならではの美味しさを、これからも応援しています。

(ロバート)

わが子のように手や目をかけながら丹精こめて安全安心な食を育ててくれてありがとうございます!!新鮮な食べ物はやっぱりひと味もふた味も美味しいです!!

(ココナッツ)

関西から北海道に引っ越してきて、
初めてこちらの果物や野菜、魚介を食べて感動した時の事を今でも覚えています。季節の変わり目だけでなく天候に左右されやすい大変な中おいしい食材を育てて私たち消費者の手元に届くようにしてくださり、感謝しています。ありがとうございます。

(ぼんきち)

メロン、美味しそうですね。
是非、買いたいです。

(タクユイ)

今年の正月能登を襲った大地震。私は妻と金沢で出会った。能登にも知人が多い。輪島のT子さん、新婚の私たちを訪ねてサッポロ雪まつりを共に楽しんだ。皆さん無事かな?朝市を手伝っていたT子さんは?直後は避けて電話した。ルルルと呼び出し音が鳴っている。家は無事だね。しかし何回かけても呼び出し音だけ。諦めずにかけ続けて3月になった。妻が掛けると「Fさんけ」懐かしい訛。無事を確かめ六花亭のお菓子を送った。

(hiroasahi)

野菜が苦手な4歳の娘が道産だと最近少しづつ食べれる様になってきたので、やっぱり新鮮で美味しい物は違うんだと改めて実感しました!
いつも美味しいお野菜をありがとうございます🤭

(もぐ)

我が家では実家からの新鮮な野菜で家計をやりくりし子供達を大きく育てました。これからも味わって食べたいと思います。

(さかじゅん)

暑い中、私たちのために一生懸命作業してくださる生産者のみなさんに感謝しています。熱中症や体調には気をつけてください。地元北海道の美味しい食べ物がいただけること、本当にありがたいです。

(あや)

北海道、美味しいものいっぱいなのも生産者の皆さまのお陰です。暑い中ありがとうございます。美味しくありがたく頂きます。

(らび)

道産食材を選んで購入しています。
美味しくいただいますよ!

(ヴォルフラム)

商品を選ぶ時は、優先的に道産品を選びます。安心安全で美味しい物を頂けるので、北海道に住んでて良かったです。

(ぶるーふるーべりー)