2024年7月のメッセージ

「食材の宝庫 北海道」そう呼ばれるのは生産者さんのたゆまぬ努力あってからこそですね

(おかん)

食はやはり北海道産ばかり買っています。
生産者さんに少しでも恩返しができればといつも思っています。
暑い日が続きますが応援しています。

(rance51)

北海道の実力を世界へ!

(とも)

北海道の魅力を全国!
いや世界!に見せつけてやりましょう。

(みやび)

ネギと一緒に育てて病害を予防するメロンは自然的でいいですね
番号で管理してるのも安心です
赤肉なのでβカロテンもとれてうれしいです
メロンの瑞々しさが夏にピッタリで赤肉を好んで毎日の様に食べてます
少し熟れても凍らせてシャーベットにして美味しく食べてます
贅沢に半分に切りそのままスプーンですくって食べることも
手土産やさお墓参りにも持参します
美味しく安心なメロンを作ってくれてありがとうございます

(まる)

暑くなってきましたが生産者の皆さんも大変ですね。
本当に頭が下がります。
いつも美味しい食材をありがとう、感謝していただきます。

(ちゅんた)

いつもおいしものありがとう。

(しんのすけ)

北海道の食材に感謝!
四季を通して、一年中美味しく頂いてます。
生産者の皆さま、有り難う御座います!

(key)

今年も暑さが厳しそうですが、美味しい食材をお願いしますm(_ _)m。

(ヤマピー)

北海道産、バンザイ!
いつも、安心して美味しく頂いています。
生産者のみなさま、ありがとうございます。

(びっちゃん)

道産品はもちろん自分でも積極的に買うし、なにより自分で食べて納得のものは贈り物にしても最高に喜ばれます

天候気候に左右されるなか、みなさんの努力の賜物として日々、ありがたく頂いています

(女将さん)

暑い中での作業大変ですね
美味しい野菜をいつも
ありがとうございます!

(ゆり)

美味しい道産食材大好きです。地球温暖化と言われて、作物を育てることも難しくなっています。それでも頑張っている生産者さんに感謝して食べてます。これからも美味しいものたくさん作ってください。

(さっちん)

ものすごく高かった野菜の価格もようやく落ち着いてきて、いよいよ地産の野菜が出てきたのかなと嬉しく思います

(わか)

食べ盛りで好みがうるさい子供も道産食材なら美味しく食べてくれます
生産者さんに感謝です

(juririn)

もうすぐ夏休み、東京から来る孫は北海道の食を楽しみにしています、感謝していただきます!

(ゆきみゆ)

生産者の皆さん、いつも、美味しい食材を、ありがとうございます。他県でも、美味しい食材は沢山あると思いますが…道産子ですから、パッケージなどに北海道産とか見ると嬉しくなっちゃいます。気象状況で大変なご苦労もあるかと思いますが、頑張って下さいね。応援してま~す。

(ぐれこ)

4人の子どもを育てています。
美味しい食事が全ての基本。
生産者の皆さんのおかげで今日も元気に沢山食べています!
あなた達の毎日に感謝です。
道産食材バンザ〜イ!

(4姉弟ママ)

買い物する際 北海道産の文字を見るととても安心できます
優先して道外に出荷される食品も有るけど 先ずは道内を潤してからにして欲しいです
これからも生産者の方々宜しくお願いします

(嵐くん)

家族団結のエネルギー。大好きなジンギスカンといただく野菜やお米は我が家の贅沢楽しみです。ジンギスカンの日は朝からハッピー😃ジンギスカンと知った時はラッキー😀気分があがります。いつも美味しいジンギスカンを届けていただきありがとうございます。これからも最高のジンギスカンを守り続け、私たち道民を笑顔にして下さい

(くぅ)