2024年10月のメッセージ

親類が農家さんを始めました。会社を辞め1からのスタートです。道具や土地をはじめ、古いのを分けてもらっても借金だらけです。親、従兄弟も土日は手伝い三昧。鹿や熊とも命がけです。どんなに大変なお仕事なのか!ありがとうございます。

(トントン21)

秋味の季節、漁師の皆さんには、北海道の美味しい鮭をお茶の間に届けてほしいです。寒くなってきていますが、美味しい鮭待ってますよ。今年は、豊漁になることを願っています。

(鰹)

生産者のみなさま、美味しい鮭やじゃがいもを作っていただきありがとうございます。北海道生産の物は安心しておいしくいただいてます。
鮭は毎日お粥にして食べてますが、全然美味しいので飽きません。じゃがいもはまるごとふかしてバターで食べるのが最高です。
これからも身体にきおつけてお仕事頑張って下さい。

(ゆきちゃん)

生産者さんの努力のお陰で、安全、安心で美味しい食材が食べれる事に感謝します!道産品を食べる度に、北海道に生まれて良かったと思います!

(やっぱり)

毎日の大変な作業、ありがとうございます! お陰様で美味しい食卓でいられます事に感謝しています。
道外の方達も 口を揃えて「やっぱり北海道の食材は別格だよね」との声に、自分も嬉しく感激します!
気候変動などで、ご苦労も多いと思いますが、応援していますので頑張って頂きたいです!
いつも ありがとうございます!!

(nao)

鮭ホイル焼き、メークインころころクラムチャウダー早速作りました!イオン道産デイ毎回楽しみにしています!地産地消大好きです♥

(なほはは)

北海道産とあるだけで、心底信頼できます。年々気候変動が激しくなるようですが、提供してくださる生産者の皆さんの日々の努力に感謝して美味しく頂いています。これから益々、北海道産への期待は増していくと思いますので、みなさんの健闘を祈っております。

(赤毛のモン)

北海道の食材が一番美味しいです。生産者の方それに携わる方に感謝しかありません。ありがとうございます。

(くまこ)

気候変動による天候不順や、後継者不足などさまざまな課題がありますが、美味しく安全な食材を届けていただいて感謝しています。

(ラクティ)

皆さんの日々の努力のおかげで私達は美味しい物を食べる事が出来ています。これからもみんなの笑顔の為
美味しい物を作ってもらえるよう応援しています。

(ゆう3)

鮭も馬鈴薯も生産者さんのお陰で美味しく食べられることができています。感謝感謝です。

(あっこぽん)

私達が健康で元気に暮らせるのは、道産子の生産者さんや漁師さん、それに関わるたくさんの方々のおかげです!毎日元気を届けて頂きありがとうございます。これからもいっぱい食べて応援します!

(ことぶき)

北海道の食材はとても美味しい!そう思っています。
北海道生まれの叔父は北海道の物を送ると「ご馳走だ!」と喜びます。
地域の味はとても大切で小さな子供が大人になった時に懐かしく食べれる様に今の大人が育てて行かなくてはなりませんね。
沢山食べて、作る方には感謝、北の恵に感動、しています!

(あおちゃん)

食べる事は生きることですね。皆様は、我が子のように育て、大切に届けてくださり感謝しかないです。毎日美味しく頂いております。ありがとうございます!

(もちもち)

いつも美味しさをありがとう

(まゆみーぬ)

北海道の鮭はとても美味しく、鮭フライをよく作って食べています。その年によって漁獲量が違うとは思いますが、漁師の皆さん安くて美味しい鮭、待ってます!

(みーちゃん)

鮭はビタミンDが多く骨粗鬆症予防になると聞き、以前より多く摂取するようになりました
今更ながら鮭の美味しさを実感してます 

(ばあちゃん)

 魚🐟はとれる年もあったり、とれない年もあったり、大変だと思いますが、美味しくいただきますので、頑張ってください。

(おりひめ)

秋鮭最高〜
週に二度ほど食べてます!
漁師の皆さん〜気をつけてね〜

(じんじん)

毎日お疲れ様です。
これからも安心安全で美味しい道産食材の提供をよろしくお願い致します。

(オジサン)