2024年10月のメッセージ

ミニトマト生産者様

毎週パックを買っては、お弁当に詰めて1週間毎に消化して、のローテーションです。
冬場は九州産が多いですが、春から秋までは北海道産のパッケージを多く見ます。
色合い、味、栄養バランス、などなど、日本の食卓にはお米や味噌などの発酵食品の次位には欠かせない国民食になっているのではないでしょうか。
これからも安全安心美味なトマトを作り続けて下さい。

(ユッキー)

いつも美味しくて新鮮な海の幸をありがとうございます。秋鮭は脂が乗ってて大好きです。買って食べて応援します。

(もちもち)

秋鮭は今月に入って何度か食べています。これからも食べて応援しますね!

(くりくり)

北海道の食材どれも美味しいですが、特に魚や新米最高に美味しい季節ですね。四季を感じれて、北海道大好きです♪

(ひろりん)

私は北海道の食材に誇りを持っています。私の自慢の地元の食材達
生産者さんがいて成り立っています

これからも私の自慢でいさせてください
そしてこれからもよろしくお願いします

(ちゃじさん)

秋鮭の特集が19日にあり今年は秋鮭が取れてるんだと嬉しくなりました。ちゃんちゃん焼きが美味しいですよね。寒くなっての漁は大変ですが、生産者さんがいてくれるから私達は北海道の美味しい物を頂けます。食べて応援します

(ベッカムみのる)

生産者さんのお陰で地元の美味しいご飯を食べられます!これからも最高の食材の提供をよろしくお願いします!!!

(ニンニン)

鮭!大好き!
大好きな鮭をとってくださる漁師の皆さんありがとうございます。

(まるまる)

北海道産と書いてある商品は安心して食べれるし美味しいです。
大変な時もあるとは思いますが頑張ってください。

(かめ)

これからも、美味しい物をたくさん作って下さい。応援しています。

(リボン)

 生産者の皆さん、北海道の食材は美味しくて、安心して食べられるので大好きです。今後も体に気をつけて頑張ってください。応援しています^_^

(リエボウ)

お刺身 焼き魚 煮物 いろいろ 使える 【ぶり】を たくさん食べて
応援しています

(アミーゴ)

近年の気候変動の中数しれぬご苦労があろうかと思いますが、絶えず私たちに安心して食べられる道産の作物をご提供いただき誠に感謝しております。

(クッキー)

食に興味があります

(のり)

ハネひんでもいい。消費者に提供して下さい。

(ピンクダイヤ)

道産食材は、いつも安心して購入しています。秋は美味しい食材が沢山あり、買い物に行くのが楽しみです。これからも生産者さんに感謝し食べて応援していきます。

(NAO)

いつもありがとうございます。これからも体に気をつけてください。

(ごりたか)

生産者の皆さん、旬の食材を消費者に届けていただき本当にありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです。旬の食材を食べると幸せな気持ちになります。これからも美味しい旬の食材を私達消費者に届けてください。

(シマエナガちゃん)

北海道産の食べ物は安心です。農家漁業者の皆様に感謝しています。自然災害等もあり食料品など大切に感謝し味わっていきます。

(ハイジ)

みなさんのおかげて美味しい物が食べられています。
いつもありがとうございます。

(えくれーる)