2024年10月のメッセージ

今、後継者不足と言われてるなか今年も美味しい鮭ありがとうございます。これからも安全操業で美味しい魚届けて下さい。

(4児の母)

楽しみにしています

(ナイスボディ)

生産者さんにはいつも美味しいものを届けてくれて感謝でいっぱいです。
これからもよろしくお願いします

(めぐ)

地元のものは、やはり安心感が違います。作って下さった方々に感謝!

(きたきつね)

道外に一時住んでから道産の食材の良さがよりわかるようになりました。
いつも美味しい食材をありがとうございます。

(みしまり)

丁寧な商品造り、有難いです。

(毎日が日曜日)

いつも美味しくて安全な食料品をありがとうございます。北海道に住んでいて北海道の食材を美味しく食べれる事はとても贅沢だと思ってます。

(ゆき)

地元の生産者さんにはとても感謝してます。いつも美味しくいただいております。産地地消を日々考えて購入しています!これからもよろしくお願いします。

(てち)

魚を獲るということは、我々が想像するよりも大変な苦労があると思います。生産者の皆さんの苦労があって、我々は美味しい魚を食べることができるので、ただただ感謝あるのみです。

(としちゃん)

日本の食糧倉庫と言われる北海道!何を食べても美味しい物で溢れてますよね。生産者の皆さんありがとう御座います。
応援しています😊

(母ちゃん)

どんなお魚も好きですが
その中でも鮭はNo.1です
焼いても、揚げても、昆布巻きでも
なんでもこい!
お弁当、おにぎりの強い味方です

(くろママ)

毎年鮭も不漁が続き価格も高騰して庶民の口には届きにくくなってきましたが、鮭は北海道を代表する魚です。漁師の皆さんにはこれからも頑張って漁を続けていただき、身近な魚として残ってほしいと思いますので、宜しくお願いします。

(まっちゃん)

魚がさばけないのでなかなか大きな魚を買うことは少ないですが、道産のモノなので子供達にも積極的に食べさせたいです!!

(ちっち)

いつもおいしいものを届けてくれてありがとうございます!これからも作り続けていただけることに感謝し、無駄にすることなく食べていきます!

(ゅぅゅぅゅぅ)

お弁当に欠かせないです。
これからも美味しい秋鮭待ってます!

(サムソン)

いつも美味しい物を消費者に届けようと絶え間ない努力を続ける生産者の皆さんには感謝しかありません。これからも安心安全な道産食材を頂きますので、よろしくお願いします。

(とみ)

鮭とサンマの獲れる量が毎年変わるのが心配です。いろいろとご苦労もあるのでしょうが、頑張って下さっていることに感謝を込めて、美味しくいただきます。

(ひろじぃ)

いつも美味しい野菜など休み関係なく作ってくださりありがとうございます。北海道の食材は一番です。
道外の人に送ると喜ばれます。

(ひまわり)

収穫の秋なので 沢山美味しい物を届けて下さい。

(ハッピー)

どうさんのじゃがいもが好きすぎて、週一回は必ず家でポテトを揚げています!!肉じゃがもコロッケもカレーもじゃがいも大好き!

(ぽてりん)