2024年12月のメッセージ

みんなの為に美味しくて安全な食材をいつもありがとうございます!!子どもにも安心して与えられる国産の食材。それをさまざまな工夫をしながら一生懸命作ってくださる皆様には本当に感謝しています!!
これからも皆様への感謝を忘れず、一消費者として正しい食選びを心がけます。これからもよろしくお願いします!!

(さき)

いつも美味しい食材ありがとうございます!
東京に住む娘に、季節折々の道産食材を宅配しています。元気が出るし、何より最高に美味しい!と毎回言っています。離れて実感しているようです!

(トッポママ)

寒い中いろいろと大変な事もあるかと思いますが頑張って下さい😊

(ぶぅ~ぶぅ~)

北海道の特産品は自信を持って勧められます。自分で食べても安心できて美味しさ倍増です。子供、孫に美味しい味を伝えていきます

(ナッコ)

仕事で疲れている時や、気分がら落ち込んでいるような日には、少し奮発して道産の食材を使ったメニューにしています。
お腹いっぱいに道産の美味しいものを食べると、心も身体も元気になります。
海のもの、山のもの、畑のもの、どれを使っても味が濃くて、これぞ道産!といった感じです。
生産者の皆さま、いつも美味しい食を育てて下さりありがとうございます。

(るーたん)

北海道の厳しい自然の中で育った食材は本当に美味しく、いつもありがたく頂いています。生産者さんの温かい気持ちをこれからも大切に思いながら食に感謝したいです。

(かんかん)

北海道食材、安心していつも美味しく食べてます!
お肉に野菜、魚も豊富な北海道に感謝^_^

(みきてぃ)

やはり美味しい北海道産!
選ぶ時は産地をみてから購入します
間違いないからです
これからも届けて下さい

(みーたん)

北海道産の豚肉大好きです😆⤴️💓もちろん牛肉や鶏肉も好物ですが、道民の食卓には豚肉は必須です。最近はお値段も上がっていますが、安心安全の道産豚🐷大好き!

(小樽のフラガール)

いつも美味しいものありがとう
安心で美味しいものが届くのって最高ですよね\(*⌒0⌒)♪

(町部)

食卓には、必ず魚肉野菜があり、もちろん北海道産。生産者の皆様には、感謝しかありません。
一年中美味しい 食材をありがとうございます❣️

(ふーばぁ~)

この年になって北海道で生まれ育って良かったなって思います。
美味しい農産物海鮮物等々そして色々なランキングに北海道が必ずと言っていい程入ってる事 どれも生産者の方のおかげだと思います。

(くまくま)

小学生の時、じゃがいもを学校で育てました。小さなものしかできなくて、プロの方はすごいんだなと子どもながらに思った記憶があります。春夏秋冬手を掛けて美味しいものをつくってきただきありがとうございます。

(ぱんこ)

寒い中の作業を頑張ってくださり感謝しております。美味しい物を届けたいという熱い思いは伝わってきます。

(おたまちゃん)

感謝して食べています

(まる)

九州から年に2回から3回、旅行で観光に来らせて頂いてます。
雄大な景色と食材に魅了されてます。何を食べても大きいし美味しい!感動です!
九州にも海はありますので、とろろ昆布はありますが、利尻昆布のとろろ昆布と出汁は、麺好きには欠かせない食材の1つです。
いつも美味しい食材をありがとうございます。これからも宜しくお願いします

(リン)

寒い中、美味しい鮑を取ってきてくれてありがとうございます
贅沢に鮑三昧をします

(ひかる)

私達が美味しく安全に食べれるのは、農家さん、農業さん、漁業さんの関わる全ての方々のおかげです。美味しそうと笑顔で言ってる私、命をいただいていることを忘れてしまいます。これからも感謝をして生きます。毎日本当に、いつもありがとうございます。
m(_ _)m

(ゆず)

生産者の皆様、暑さ寒さに負けず、いつも美味しい食材をありがとうございます!
北海道は美味しい食材ばかり
それを頂けることはとても幸せなことだと思います
これからも頑張ってください!

(シマエナガ)

以前、農業高校のドキュメンタリーを拝見した時に「命を育て、頂く」ということの重みを感じました。
消費者である私たちは、綺麗な部分しか見ていませんが、その裏では生産者さん達の弛まぬ努力と苦労があって生活が成り立っていると思います。
子ども(まだ0歳ですが)にもきちんと食育をしていきたいと思います。

(ゆまま)